全国に校舎を展開するボイトレ教室のシアーミュージックスクール。広告をよく見かけるので、気になっている方も多いでしょう。
この記事では「体験レッスンに行ってみたいけど、他の教室と迷っている」という方のために、スクールの概要や他の教室との違いなどについてわかりやすくご紹介します。
通ってみた感想は以下の記事をご確認ください。
筆者はこれまでにオンライン、対面を含めて計6校のボイトレ教室を経験しました。そして娘がシアーミュージックスクールに通いはじめて3カ月になります。 そんな筆者がボイトレ教室を選ぶ際に、経験を踏まえて「なぜシアーミュージックスクールを選ん[…]
Contents
シアーミュージックスクールってどんな教室?
スクールのおおまかな概要をお伝えします。
経験豊富な講師陣
シアーの講師は現役で活動中、または実地経験を積んだプロばかりです。
講師の採用率はたったの5%。面接、筆記、実技と3度にわたる厳しい審査を突破した実力派が揃っています。
各地の講師がリモートで参加している、いわゆる「歌ってみた」動画がYoutubeにアップされ話題になっています。

ボイトレ系のコース概要
ボーカル&ボイストレーニングコース
発声・呼吸法のトレーニングと、歌唱テクニックを組み合わせたコース。
総合的に歌唱力を上げるのが目的です。歌いたいジャンルに強い講師が選べます。
ジュニアボーカルコース
子ども向けのボイトレコース。
ボーカル&ボイストレーニングコースと同じく、発声・呼吸法のトレーニングと、歌唱テクニックを組み合わせた内容です。
カラオケコース
カラオケの採点を上げたい人向けのコース。レッスンでは実際にカラオケ採点の機械で歌います。発声と呼吸法のボイストレーニングも行うため、歌の基礎力も上がります。
声優コース
声優としての演技指導や発声方法をトレーニングします。
他ではあまりない、アフレコ体験ができます。
話し方コース
滑舌の改善や、通る声の出し方、ビジネスシーンでの話し方まで日常生活のそれぞれの悩みを解決するトレーニングを行います。
ボイスフィットコース
ボイストレーニングとフィットネスを組み合わせたシアー独自のレッスン。
音楽に合わせて体を動かしながら楽しくボイストレーニングします。
「歌の最後まで息が続かない」 「カラオケですぐ声がかれる」 「もっと歌がうまくなりたい」 など、お悩みの方におすすめなのがボイトレ(ボイストレーニング)教室。 とはいえ、ボイトレ教室と一口に言っても、あらゆる指導法や[…]
入会金と月謝
※1レッスン45分
入会金 | 2,200円 |
月謝 | ・月2回:11,000円
・月3回:14,850円 ・月4回:17,600円 |
入会金の相場が11,000円前後なので、他校と比較すると圧倒的に安いです。ただし、他校では入会金無料キャンペーンの適用期間が設けられているのに対し、シアーミュージックスクールでは基本的に無料期間がありません。

マンツーマンのボイトレで1レッスンあたりの相場は、約4,000円台〜6,000円です。シアーミュージックスクールは月4回通うと1レッスンあたり4,400円になるので、安い方だといえるでしょう。
ボイトレ教室の費用を比較する際は、入会金と月謝の2つを見ることになります。 この記事では大手ボイトレスクール9校の費用を比較していますが 先に相場をお伝えすると... 入会金は11,000円前後だが、無料キャンペーンや[…]
レッスンスタイル
マンツーマンレッスンのみです。
早く上達するためには、個人のレベルに合わせたマンツーマンレッスンが最適だという理念に基づき、グループやペアなどのレッスン形態は採用していません。
無料体験レッスンあり
シアーミュージックスクールでは、随時無料体験レッスンを実施。
普段のレッスンより短縮した時間で通常レッスンの流れをひととおり再現してもらえるので、講師の雰囲気や指導法などが分かります。
ボイトレ教室に通う前に、必ず無料体験を利用しましょう。入会後のギャップを少なくするためです。 自分と相性の良い教室が見つかると、入会後もモチベーションが持続し効率良く歌唱力を上げられます。 この記事では、教室選びのための無料体験[…]
他のボイトレ教室と違う10のポイント
【1】全国に圧倒的な数の校舎を持つ
日本全国、北海道から沖縄まで95カ所の校舎数を展開しています。
ボイトレは継続が大事なので、なるべく近くてアクセスの良い場所に通うのがおすすめです。
シアーミュージックスクールは全国に数ある校舎から都合に合う場所が選べるので、生徒にとっては便利で通いやすいというメリットがあります。
【2】予約の都度校舎が選べる
毎月20日に、次月1カ月分のレッスンの予約を開始します。
校舎は固定ではなく、入会後はどの校舎でもレッスンが受けられます。例えば仕事帰りは職場に近い校舎、休日は自宅から近い校舎などと分けられるので便利です。
【3】予約のたびに講師を自由に選べる
校舎と同じく、講師も固定ではありません。予約の際に講師を選択できるので、慣れた講師に絞って予約するのもよいですし、しばらくは複数の講師のレッスンを受けてみるのもよいでしょう。
毎回のレッスン内容や注意点などを講師が記録し、そのカルテを次の講師に引き継ぎます。講師が変わる場合でも各レッスンの内容が共有されるため、安心です。
【4】WEB上の専用サイトから予約・キャンセルができる
生徒になると専用ページが使用できるようになり、WEB上から1カ月分のレッスン予約ができます。
キャンセルも同じくWEBから可能です。
【5】独自の感染対策レッスンを採用している
コロナ禍での感染対策として、講師のブースと生徒のブースを2つに分け、違う部屋からモニター越しのレッスンが受けられます。
オンラインとは違い有線でつながっているため、タイムラグもなく対面レッスンと同じ感覚で受講できます。
【6】複数のコースを組み合わせて受講できる
ボイトレ系のコース以外に、ピアノやギター、ベースも学べる楽器系のコースもあります。
例えばギター弾き語りをしたい方なら、ボイトレ系のコースとアコースティックギターコースどちらも並行して受講するなど、自由にレッスンをアレンジできるのが特徴です。
【7】スクール内イベントが充実している
全国各地の校舎でゴスペルチームが結成されていて、無料で参加できます。
その他、年に2回ホールで開催されるSheer music FESやライブ、カラオケグランプリなどのスクール内イベントも充実しています。

【8】空いているレッスン室を無料でレンタルできる
思いっきり発声がしたい、歌の練習がしたい場合などに空いているブースがあれば、無料でレンタルできます。

【9】楽器の無料レンタルができる
自分の楽器を持っていない方や、お仕事帰りに立ち寄るので楽器を持ち歩けないという方でも、無料で楽器がレンタルできるので心配は要りません。
【10】レコード会社とタイアップしプロを目指す人をサポート
9mm Parabellum Bulletを輩出した音楽レーベル「残響レコード」とタイアップし、オーディションやイベントなどプロを目指す方の活動をサポートしています。
シアーミュージックスクールの口コミと評判
シアーのボイトレに関するインターネット上の口コミには、以下のようなものがありました。
良い口コミ
シアーミュージックでヴォーカル体験レッスンやった!!すごく楽しかった!歌上手くなった気がするo(`・ω´・+o) ドヤァ…!#シアーミュージック
— 颯斗@ヴァンミス (@rikuto_vanmisu) March 13, 2022
今日、ボイストレーニングの
体験に行ってきました。
緊張して、カチコチンになって
まともに歌えなかった。😣でも、的確なアドバイスで
目👀から鱗。
即決で申し込みました。月2回通ってみます。
もう少し歌上手になりたいな😄#ボイトレ#シアーミュージック#しらスタ— ヒロぽん (@hk6683) January 8, 2022
今日のボイトレは飛躍的に成長出来た気がする✨先生にもめちゃくちゃ褒めて頂いて🙏🏻身体の構造や使い方で物凄く声が変わるの凄い!!!
私が楽器でコンサートホールなのだ🎤✨#ボイトレ #シアーミュージック #歌う絵師 #歌い手好きさんと繋がりたい
— uzu【ヒバナ歌ってみた】 (@uzu_hobby) March 1, 2022
など、効果を実感している方が多いのが分かります。
悪い口コミ
#シアーミュージック
久々のツブヤキです。
シアーのホームページ上でツーブースのレッスンを特許出願中とあります。私はヤマハを含めて複数の教室を体験しましたが、シアーの教室は極端に狭い印象です。コロナ禍、ツーブースでないと営業が出来ないのが本当のところではないでしょうか!— シアーとの裁判❣ (@ZMaSlJyQaES0ezy) September 8, 2020
シアーの予約、システムトラブル多すぎ。コールセンターも繋がらないから希望日時の予約取れなかったのに、ご了承下さいってそれはないでしょ。
時間通りに待機してて、通える日限られてるのにマジでないわ。#シアー #シアーミュージック— rin (@rin62815123) March 27, 2021
レッスン内容に対する評判は軒並み高いですが、ブースや廊下は狭いところと広いところと、校舎によって大きくバラツキがあります。入会後は全国のどの校舎でも受講できるので、狭さが気になる方はブースの広さによって選ぶのもよいでしょう。
また予約システムにトラブルが多いとの声も。
2021年2月あたりに新しい予約システムが導入され、当初は不具合も多かったようです。
現在は不具合に対する口コミは見当たらず、筆者もWEB予約を利用していますが、エラーになったことはありません。初期の不具合はすでに解消されているようです。
シアーミュージックスクールについてよくある質問
初心者でもレッスンを受けられる?
初心者からプロレベルまで、マンツーマンならではの各個人に合わせた内容でレッスンを進められます。カラオケを楽しみたい、音痴を克服したいという初心者の方も多く通っています。
通っている年齢層は?
シアーミュージックスクールではジュニアボーカルコースも設置されており、小学生からシニアまであらゆる年齢層が通っています。
体験レッスン後に勧誘されない?
体験レッスン後はカリキュラムやシステムなどの説明がありますが、その時点で無理に勧誘されるということは全くありません。気軽に体験レッスンに申し込んでみるとよいでしょう。
実際に効果はでるの?
効果が出る時間は人によってさまざまですが、ボイトレで効果を出すポイントは、自分と相性のよい講師を見つけることです。シアーでは予約のたびに講師を選べるシステムなので、最初のうちは複数の講師からレッスンを受けてみるのもよいでしょう。
シアーミュージックスクールはこんな人にオススメ!
シアーミュージックスクールの概要と、特徴についてご紹介しました。
これらを踏まえ「シアーミュージックスクールは、どんな人におすすめなのか」を以下の通りまとめています。
- 発声法や歌唱テクニックも含め、総合的に歌唱力を上げたい人
- 自分のレベルに合わせ、しっかり上達していきたい人
- 普段忙しい生活のすき間時間にレッスンに通いたい人
- 弾き語りで楽器と歌を並行して習いたい人
気になる方はWEBから希望体験レッスンの予約ができるので、気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。